cozyでの感染防止対策とお客様へのお願い

掃除

掃除

洗面所の髪の毛問題をコロコロで解決

毎日お掃除をしていても、いつの間にか床に落ちている髪の毛。特に洗面所は「もうまたこんなに落ちてるぅー」と思いながら生活をしています。我が家の場合、私ボブ・2人の子供ロングヘア。3人家族の洗面所の髪の毛掃除問題で最近取り入れたことについてお伝...
掃除

後ろにかけていく「掃除機のかけ方」

こんにちは。掃除機のをかける時、前へ進みながらかけてますか?それとも後ろに後退りしながらかけてますか?クリンネストの正解は「後ろにかける」です。実は私も昔、前に向かってかけていました。お掃除は習うものではないと思っていたし、全てが自己流だっ...
掃除

「水切りネットホルダー」シンクのお掃除がラクに!

こんにちは。シンクの排水口にある「水切りカゴ」毎回洗ってますか?排水口の掃除するのは結構ストレス私は洗い物をする時に最後シンクのお掃除の後に1日に1回洗っていました。放っておくとすぐヌメっとして網目の部分まで綺麗にするためにはブラシを使わな...
掃除

一番簡単な「窓サッシ掃除」のやり方

こんにちは。リビングのお掃除をする際お部屋を見渡した時に窓の汚れは気になりますが窓のサッシは意外と気づかないもの。または見て見ぬフリ?後回しにしてしまう箇所。サッシ掃除ってなんだかめんどくさそうだし、時間があって、やる気がある時しかお掃除し...
掃除

家にあれば無敵のお掃除ブラシ2点

こんにちは。今度は「お掃除ブラシ」についてみなさん、あれこれいろんな物を使ってないですか?前回は「あっちこっちふきん」をご紹介しましたが今回はオススメのお掃除ブラシをご紹介します。私は昔から、ブラシもいろいろ試してきましたが気がつけば数回し...
掃除

時短と仕上がりアップ効果『あっちこっちふきん』

こんにちは。お掃除道具あれこれいろんな物を使ってはないですか?私も以前はこだわりはなく色々なものを試してきました。気がつけば1回しか使っていないマイクロファイバーのふきんや便利グッズが増えている状態。あまり使い勝手が良くないなと思うと、自然...
お知らせ

「クリンネスト2級認定講師」になりました!

こんにちは。ジメジメ季節がやってきますね〜カビなど生えないように気をつけたい時期。今日はご報告があります。この度、「クリンネスト2級認定講師」の資格を取得しました!「片付け」ではなく「お掃除」の資格講座です。「めんどくさい」「大変」「さわり...
掃除

「クリンネスト実技認定講座」からの「クリンネスト実技認定試験」合格。

こんにちは。昨年11月にハウスキーピング協会の「クリンネスト実技認定講座」を受講しました。クリンネスト実技認定講座とは家事代行指導経験豊富なベテラン講師と一緒に身体を動かしながら、実際のお掃除『実技』を行う講座です。普段、家事代行スタッフと...
掃除

お掃除は道具から「クリンネストエプロン」

こんにちは。先日研修で「クリンネストエプロン」を使用させてもらう機会があったのですがいつものエプロンと機能性が全然違っていてすごく高機能で驚きました!自宅のお掃除にはもちろん家事代行や整理収納サービスにとても役に立ちそうな機能的なエプロンだ...
掃除

「ハウスクリーニング」に頼んでみてわかった「家事代行」との違い

先日、いつもお世話になっているハウスクリーニングさんにキッチンとお風呂のお掃除をしていただきました。お願いしたのは八王子市内のエマントライフサポートさん。とても丁寧な対応をしてくれると評判で地域のお付き合いでお客様には紹介していますが、私は...