「片付けが苦手な方」
「プロを目指す方」も
一人一人に寄り添った講座


整理収納アドバイザー2級認定講師の宮入京子です。
NPO法人ハウスキービング協会が認定する
整理収納アドバイザー2級資格が1日で取得できる講座を開催しています。
私の講座は少人数で受講生のお悩みに寄り添いながら講座を進めていきます。
受講後のアフターフォローもありますのでご安心ください。
開催日程
2025年 3月22日(土)
形式:対面講座
定員:4名(先着順)
場所:八王子市学園都市センター11階 サウンドルーム
JR八王子駅前のオクトーレ(ショッピングセンタービル)
時間:9時30分〜16時30分
2025年 4月13日(日)
形式:対面講座
定員:4名(先着順)
場所:八王子市学園都市センター11階 サウンドルーム
JR八王子駅前のオクトーレ(ショッピングセンタービル)
時間:9時30分〜16時30分
2025年 4月14日(月)
形式:オンライン
定員:4名(先着順)
時間:9時30分〜16時00分
ご相談・お申し込み方法は→お問い合わせからもお待ちしております。
私の2級講座こんな人におすすめ
- 整理収納アドバイザーの仕事がしたい方
- 片付けやお仕事の相談をしたい方
- 片付けてもすぐに元に戻ってしまう方
- モノが捨てられない方
- 整理収納を体系的に学びたい方
- 資格を取って自分を変えたい方
- 資格を取って自信を持ちたい
- 家事経験を活かして仕事に繋げたい
- アフターフォローがあるのでその後も相談できる
2級講座受講後のメリット
- 自宅や職場ですぐに実践できるスキルが身に付く
- 片付けに対する概念、意識が変わる
- モノを大切にするようになる
- スッキリとした生活ができるようになる
- 探し物がなくなり時間が増える
- 整理収納アドバイザー1級予備講座(準1級認定講座)の受講資格が得られる
- 履歴書や名刺に記載して仕事面でも活用することができる
- 永久資格で更新不要
整理収納アドバイザーとは
部屋が片付かない原因を根本から解決し「散らかりにくく、片付けやすい」を叶える、整理収納のプロフェッショナルです。
整理収納アドバイザー2級は プライベートにも仕事にも活かせるスキルがたった1日で身につきます。 全国で受講者数は年々増加し既に18万人が取得している人気の資格です。
2級取得後、さらに1級資格を取得すればプロの整理収納アドバイザーとして活躍できます。
- 1お申し込み
テキスト・資料の発送(オンラインの場合)
- 2整理収納アドバイザー2級認定講座受講
- 3整理収納アドバイザー2級認定証発行
受講約1ヶ月後、ハウスキーピング協会よりご自宅へ郵送いたします。※資格詳細等は、NPO法ハウスキーピング協会のホームページをご覧ください。
※合格率はほぼ100%です。
受講料金
通常料金:24,700円(税込)
※テキスト代1,600円・認定料含む(テキストお持ちの方23,100円)
※再受講の方は価格が下がりますのでご連絡ください。
家族割について
お申込者がご家族からご紹介されて2級講座に申込んだ場合、お申込者の受講料を10%(2,200円)割引する制度です。※ご家族様が同じ講師から受講いただく必要がございます。
家族割をご希望される場合は、お申し込み後にご連絡いただければ適用いたします。
お支払いについて
銀行振込またはクレジットカード払い
受講料はお申込みから5日以内にお願いいたします。
入金確認がとれましたら、正式にお席を確保いたします。
キャンセルについて
協会標準規定により下記になります
キャンセル料:●4日前まで10% ●3日前~前日50% ● 当日(返金なし)100%
お仕事などでご都合が悪くなった場合、キャンセル料金の発生しない日程変更にてご対応させていただきます。
詳細はこちらをご覧ください→ハウスキーピング協会キャンセル規定
オンライン受講(ZOOM)の場合
マイク・スピーカー・カメラのついたパソコンまたはタブレットとネット環境があればご受講可能です。
(スマートフォンでのご利用も可能ですが、長時間の受講となりますのでご了承ください)
※テキストはあらかじめご郵送致しますので、開催日の3日前までにはお申し込み、お振込を完了していただくようお願いいたします。
※日程調整自由・2回に分けて可能
全国どこからでも受講が可能
お申し込み受付中 お問い合わせ
1整理の効果について考える
2現状の整理レベルを知る
3モノの本質と人との関わりを考える
4整理を妨げる要因を知る
5理収納スキル5つの鉄則
6覚えておきたい収納の原則
7整理収納の理論に基づいた実例
個別対応キャンペーン実施中
ご受講をご希望の方はマンツーマンでお受けいたします。
(お友達を誘ってグループでのご受講もOK)
日時を相談させていただき調整いたします。
講座スタイルは(オンライン・対面)ご要望に添えますよう調整させていただきます。
詳しくはお問い合わせください。
TEL:050-5896-5557

宮入京子
私の講座は少人数制をとっておりますので、講師や受講生の皆さま同士
交流をしていただき、楽しんで受講いただけるよう心がけております♪
整理収納アドバイザーとしてお仕事のご相談もご対応いたします。
お客様の声

整理収納アドバイザー(3級・2級)を受講しました。
以前わが家の整理収納でcozyさんにお世話になったことをきっかけに、私自身も整理収納の知識を身につけ実生活に役立てたいと思うようになりました。
学ぶ方法を調べたところ、自宅から近い会場もあったのですが、
整理収納サービスを利用させていただいた際のcozyさんの誠実で丁寧な対応・豊富な知識とご経験に基づく的確なアドバイスが印象的だったので、ふたたびcozyさんのH Pを覗きに行き、宮入京子先生の講座に申し込みました。
宮入先生の講座は少人数制で、時折り先生のご経験談も交えながら楽しい雰囲気で進めてくださいます。質問の時間も設けてくださるので、疑問点はしっかり解消することが出来ました。
「きょう帰宅してから直ぐ実践できるアイデア」を、先生をはじめ他の受講生さんからも沢山教えていただき、充実した時間だったなぁ〜としみじみ。。
この先も楽しみながら身の回りを整えて行きたいと思います。

オンライン
オンラインで講座を受けるのは初めてでしたが楽しく受けることができました。特に午前中のお話はとても共感でき勉強になりました。

画像や体験談などわかりやすく、時間が短く感じました。これから1級を取得したいと思っているので具体的にお話が聞けてよかったです。

今まで色々な方の片付け本を読んできましたが、理論としての整理収納を学べてクリアになることが多かったです。家でテキストを熟読したいと思います。先生のプライベートなお話を聞けたことで、家事に対して自信を持って取り組んでいこうという気持ちになりました。

今後の生活に役立つことばかりで受講して本当に良かったと思います。勉強したことを実践に繋げないと意味がないので帰宅したらすぐに「適正量の決定」に基づき収納していきたいと思います。

今までYouTube等で独学で情報を得て自分なりに整理収納していましたが、リバウンドしがちでした。今回理論的に学習できたことでもっときちんと考えて整理収納できそうな気がします。早く帰って片付けたいです。(笑)

対面で我が事に置き換えながら、同じ目標を持つ受講生さんと1日どっぷり学ぶことができたので、大変充実した気持ちです。今日から実生活に活かします。

元々整理収納に興味があり、自分の好き、得意なことと合致していてそれを本業にしたいと思い受講しました。実際に受けてみて、収納の定義だったり、考え方が今までの自分の考えと違っていてとても新鮮でした。今まで自分の主観でしか見れていたかったと改めて感じたとともに、お客様にとって心地よい生活を叶えるために学んでいきたいと強く感じました。

始めは一対一で少し緊張しましたが、いろいろお話を聞いていただけて、とても贅沢な時間になりました。講座の内容も分かりやすく、モチベーションが上がりました!今までは、闇雲に片付けようとして挫折していましたが、これからは、自分が望む暮らしをしっかり考えながら、整理収納に取り組みます。

オンライン
マンツーマンなので、気兼ねなくたくさん質問することができました!
宮入さんの温かいお人柄がとても心地よかったです!
整理収納のはとても難しくてセンスが必要!ってイメージでした。
しかし、一つ一つステップをクリアをしていくとそんなに難しいことでもなく、自分は苦手だと思い込んでいたことがわかりました。
講座を受けたら片付けがしたくてたまらなくなりました♪
家の中がスッキリすると部屋の空気も良くなった気がします!
心と時間に余裕ができ、
家族も快適に過ごしやすくなっていいことづくし♡
今回は楽しい時間をありがとうございました♪

これまで整理収納を家の中をスッキリさせて暮らしやすくすること、と捉えていましたが、モノとの向き合い方にまで話が及んだことが印象に残りました。モノを大切にする気持ちにも気づかせて頂いて、とても勉強になりました。ありがとうございました。

「収納や片付け」捨てて片付けないといけないのかなと思っていましたが、モノにはストーリーがある、というお話を聞き片付けの考え方が変わりました。整理収納についてもう少し勉強したくなる楽しい講座内容でした。少人数で和やかな雰囲気でできたのもよかったです。講座に参加して本当に良かったです。

今回はマンツーマンだった為、宮入先生と色々プライベートな話をしながら楽しく学べました。テキストも読みながら、これから少しずつ整理収納を実践していきたいと思います。スッキリとしたストレスのない家を目指します!

とても有意義な時間を過ごさせていただきました。整理することは必要か不必要か、適正量か一生物を持つ等今後の生活に活かしていきたいと思います。
テキストをワクワクしながら読み進めています。

今回はドキドキしながら、楽しみに参加をさせて頂きました。先生の優しい和やかな雰囲気で、楽しく受講が出来ました。また他の参加者さんたちの、我が家とは違う家族構成での暮らしの工夫など、とても為になるお話が聞けた良い機会となりました。
ありがとうございました。

整理収納について基礎から学ぶことができ、人それぞれ大切だと思うものがあるからこそ、整理収納も十人十色なのだと知りました。
またオンラインでなく、少人数の集合講習だったのがよかったです。受講理由も家族構成もさまざまですが、皆さん学ぶ意欲の高い方々で、講師の先生、受講生の皆さんとのコミュニケーションの中でも刺激、学びが多かったです。
充実した時間をありがとうございました。

優しく丁寧に教えて頂き、安心しながら受講できました!
片付けが苦手で悩んでいましたが、片付けを始めるにははまず何を考え、何をすればいいのかが本日の講座でわかることが出来ました!
講座後、部屋の一部ですが不要なものや、収納場所を変えた方がいいかな等色々と考えながら整理することが出来ました!
今後も、自分の生活や職場、家族にも役立てて行ければいいなと思います✨️

2級講座を受講して、今までの片付けや収納がどうして上手くいかなかったのか?という問題点が明確になりました。
また、本やテキストから自分で勉強するよりも、お話や会話・対話の中で楽しく学ぶ事ができ、自分の中にも落とし込みやすかったです。
片付けの本質から見直し、改めて家の中のモノと向き合いながら整理収納を実践していきたいと思います!

9時半から16時半の受講で最初は耐えられるかな(笑)と思っていましたが時間が足りないくらいあっという間でした!
クローゼットや下駄箱の演習もみんなで考えるのも楽しかったです。
帰宅後すぐに雑誌の整理をしました!

整理収納アドバイザー二級講座を受講して良かったのは、『整理する意味』『収納する意味』など理論的に学べたことだと思います。また理論だけでなく、演習があったお陰で実際にどの様にやるかなどイメージが湧きやすく大変参考になりました。
SNSや雑誌等でも『整理収納』を知ることはできますが、断片的な情報が多いので、片付けに困ってる方は受講して損はないと思いました。

収納術やモノの捨て方などの情報は、雑誌やSNSで見て参考にしていました。ですが今回の講座を受けて『整理とは何か』『収納とは何か』『どのようにモノと向き合うか』という理論の部分を学べたことが一番大きいと思います。これからの人生で絶対にプラスになる知識を得ることができました。
先生や他の受講者さんと交流もしながらの時間はあっという間で、とても楽しく受講できました!

本日の受講は長時間にも関わらず、京子先生が楽しくわかりやすく教えて頂いた事で時間の経過が早く有意義な 一日になりました。
モノを 手放す事の意味
モノを 持つ事の意味
自分に問い掛けながら整理収納に 役立てていきたいと思います。

3月25日整理収納アドバイザー2級講座受講させて頂き、沢山の気づきがありました♫
本当ありがとうございました♡
今まで、仕事、家事、子育に忙しいと理由にし、整理を後回しにしてきました。息子が独立するのにあたり、重い腰を上げる事にしました。しかし、こんなに物が増えてしまい何をどう捨てて整理、収納❓をどうして良いのか、途方に暮れていた時に、宮入先生の受講に巡り会う事ができ、これもご縁なのだなと感じてます。

大変勉強になりました。
整理整頓の新しい認識でこれからやり方が変わると思います。毎日楽しく挑戦して実践にやってみようと思います。家の整理整頓の正しいやり方で家どれだけ変わるか期待しています!
本当にありがとうございました。

オンライン
講義を受けて、今までの自分の片付けは、整理収納をせずに、見た目だけの整頓を頑張っていたのだな、と気づきました。クローゼットや靴箱などの収納から、見直していこうと思います。ものを減らす方法も教えていただき、自分のなかで整理のハードルが下がったと思います。

今回、私1人の参加だったのでマンツーマンでとてもラッキーでした。
理論だてて説明してくださりお話しもわかりやすく質問もすぐに答えていただけ理解できました。
プライベートの事や趣味の話しなど色々できてとても楽しく勉強できました。
これから家の片付けを腑に落としながらやっていこうと思っています。
楽しみながら…

とても参考になる知識を教えて頂きありがとうございました!
受ける前は整理収納の理論を理解できるか不安でしたが、実践的な説明でしたので、具体的な想像のなかで理解することができました。
先生の話も柔らかい切り口で話してくれ、その上聞き上手なので、他の参加者さんの話も聞けて貴重な情報を共有することができました。
実際の勉強の内容も実践に役立つ濃い内容でしたが、頂いたテキストも見応えがあり自宅にて見返すのが楽しみです。

昨年10月に整理収納アドバイザー3級講座を受講し、自身のキッチン周りの整理を実践してみました。
他の収納ももっと効率よく整理したいとさらに意欲が湧き、2級講座を受講しました。
今回は理論だけではなく演習もあり、受講者同士アイデアを出し合って大変参考になりました。
2級取得の前に「整理収納アドバイザー3級認定講座」をおすすめ
宮入京子の自宅セミナーについてはこちら