「パンとお菓子とおしゃべりと」を開催中「自宅レッスンのご紹介」

お知らせ
スポンサーリンク

アットホームなパンとお菓子のレッスンのご紹介

cozyの「パンとお菓子のレッスン」は、気軽に楽しめて、おしゃべりも弾む、心あたたまる時間を過ごしていただける場です。

私は以前から思い描いていたのは、簡単ににできるパンやお菓子を一緒に作りながら、自然と会話も広がっていく「自宅サロン」です。

6・7・8月は「フォカッチャ」とパイシートで作る「アップルパイ」

毎年クリスマス前にシュトーレンレッスンを開催しています。その時ランチでお出ししたフォカッチャが評判だったのと、ストーリーで簡単なアップルパイを紹介したらこちらもリクエストをいただいたのでこの2つのメニューにしました。

レッスンの流れ

  1. 参加メンバーをご紹介します
  2. レシピを配って当日の流れを説明します
  3. みんなでパンとお菓子作り(一部私が作るのを見てもらうだけの工程もあります)
  4. 発酵の時間はおしゃべりや収納を見てもらって楽しみます
  5. 焼きたてパンにぴったりのランチを囲んで試食タイム
  6. 作ったお菓子を味わいながらコーヒータイム
  7. 解散

おいしいものを作って、おしゃべりして、笑って、共感し合って。
「はじめまして」の方同士も、お菓子作りを通して自然と打ち解けていくのがこのレッスンの魅力です。

どんな方が参加されているの?

  • Instagramやブログをご覧いただいた方
  • 整理収納やクリンネスト講座の受講生さん
  • 訪問サポートをご依頼くださったお客さま
  • 家事代行やアドバイザースタッフの方
  • 近くにお住まいの方やお友達などなど

「はじめまして」から始まるご縁が、また新しいつながりを生み出してくれています♪

参加のきっかけ・目的はなんでもいい!

  • パン作りに興味がある
  • お菓子を気軽に作ってみたい
  • キッチンの収納や掃除の工夫も聞いてみたい
  • ただ私や仲間と会って食べて飲んでおしゃべりしたい!

目的はひとそれぞれ。でも皆さんが共通して感じてくださるのは「楽しかった!」「心がほっとする時間」だということ♡

レッスンは少人数でゆったりと

3名までの少人数制(我が家のキッチンが狭いのでたまにぶつかる…笑)で、アットホームな雰囲気を大切にしています。

パンやお菓子を作るだけでなく、
整理収納アドバイザーとしてのキッチン収納や掃除道具の使い方なども、実際の収納の中をお見せしながらお話ししています。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うことも、ぜひどんどん聞いてくださいね。

7月のランチメニュー

  • ツナ、ブロッコリー、じゃがいものキッシュ
  • かぶのポタージュ
  • キャロットラペと玉ねぎのグリーンサラダ
  • スモークサーモンのカルパッチョ
  • スパイスひよこ豆

わたしの想い

このレッスンは、お料理や収納の知識を学ぶ場であると同時に、
「暮らしを楽しむ仲間」と出会い、つながるための時間でもあります。

きょうこ
きょうこ

皆さんともっと距離を縮められる「濃い時間」を過ごせることが、何よりの喜びです。

レッスン詳細「ご希望に応じてリクエスト開催もOKです」

数ヶ月ごとにメニューを変えて開催していきますが、
「このお菓子を作ってみたい!」「こんなパンが気になる」「アレルギーや好みがある」など、リクエストがあればぜひご相談ください♪

ご都合に合わせた日程のご提案も可能ですので、気軽に【お問い合わせフォーム】や【メッセージ】からどうぞ。おいしくて、楽しくて、暮らしにちょっと役立つ。

レッスンで、皆さんとのつながりが広がっていくのを楽しみにしています。

場所:京王線北野駅 徒歩2分(自宅)
時間:10:30〜14:00
参加費:6,500(一般)

「パンとお菓子と、おしゃべりと」
ご参加お待ちしています。

無料相談/各種講座/整理収納サービス/家事代行サービス

日程はお気軽にご相談ください。

⭐︎私の愛用品は楽天(楽天ROOM)で購入できます↓